新着情報
最新記事一覧
- 2017.05.02
- 【介護事業者のための労働法・助成金セミナー】
- 2017.03.28
- 春の提出代行(資格取得届を書きます)
- 2014.11.21
- 介護業界のための助成金(グレートですよ!)
- 2013.04.11
- アッと驚く 春の助成金セミナー! 2013年4月23日(火)
- 2013.02.15
- 助成金なんでも説明相談会 2013年2月26日(火)
- 2013.01.16
- 助成金 無料説明会&相談会 2013年2月6日(水)
- 2012.09.06
- これで是正調査は怖くない!セミナー 9月25日(火)
- 2012.05.12
- 月刊 ビジネスガイド(2012年6月号)に記事が掲載されました
- 2012.05.11
- 開業社会保険労務士専門誌SRに掲載されました
- 2012.05.09
- 「メンタルヘルス対策顧問」7月末まで50%契約キャンペーン実施中!
【介護事業者のための労働法・助成金セミナー】
神戸の社労士:井上です!
下のセミナーですが、あと2名参加できます。
参加希望者は、お早目に!!
office-i@romuplan.com
【介護事業者のための労働法・助成金セミナー】
「労務管理や労働法が分からなくても、
これで安心!」
定員 5名まで
このセミナーでは、
「全く人事労務管理の仕事をしてこなかった方」や
「人事労務管理の仕事に不安を感じておられる方」を
対象に、労務管理の第一歩の法律を解説いたします。
また、人事労務管理を行なえば出来る助成金も、ご紹介いたします。
<おもな内容>
1.労働基準法と労働安全衛生法の基本
2.割増賃金の計算を間違え続ける介護施設
3.最低賃金違反を続ける訪問ステーション
4.改正育児介護休業法
5.就業規則の重要性
6.労働条件通知書
7.介護労働者雇用管理助成金・人事評価改善等助成金等
日 時:5月18日(木) 14時~16時
場 所:兵庫県中央労働センター
参加費:2,000円(税込)当日お支払お願いします。
定 員:先着5名
申し込み先
電話:078-220-2996
メール:office-i@romuplan.com
まで、お願いします。
労務プランニング オフィスINOUE
http://romuplan.com/
春の提出代行(資格取得届を書きます)
ボーナスキャンペーン!!
4月の雇用保険資格取得届と健康保険・厚生年金保険資格取得届の提出代行いたします。
4月のハローワークは、朝から夕方まで混んでおり、
「2時間待ち!」と言ったことを、よく耳にします。
...また、忙しい中、資格取得届を書くのは面倒な仕事です。
そこで、そんな社長様に代わり、当事務所の電子申請システムを使い、
雇用保険と健康保険・厚生年金保険を速やかに、提出します!
つまり、資格取得届の代筆と提出を当事務所が行うと言うことです。
1. カネを払ってでも、書類を書くのは嫌だ!
2. 役所で待つのは嫌だ!
3. 早く健康保険証渡したい!
そんなケースに、お役立てください。
ご料金は、
・通常:5,000円/人を
今回のキャンペーン期間(~4月末日)
・半額:2,500円/人 (雇用保険取得届と健康保険・厚生年金保険取得届)を作成提出します。
雇用保険のみの場合は、1,500円/人になります。
作業の流れ
ご契約書と電子申請依頼書をお送りしますので、ご返送ください。
必要事項のデータを頂きます。
電子申請にて役所に提出
その後、被保険者証送られてきます。(雇用保険はメールにて)
※取扱人数が上限に達しますと、期間中でも締め切らせていただきことがあります。
ご連絡先は
http://romuplan.com/
office-i@romuplan.com
078-220-2996
まで
介護業界のための助成金(グレートですよ!)
神戸の就業規則社労士:井上です
介護業界のための助成金!
本年ラストチャンス↗↗↗
助成金ごとのチェック機能付き!
グレートですよ・・・こいつぁ・・・
アッと驚く 春の助成金セミナー! 2013年4月23日(火)
助成金なんでも説明相談会 2013年2月26日(火)
アベノミクス政策の一環として新設された【日本再生人材育成支援事業】の新設助成金について、無料相談会を開催させていただきます。
人材育成に当たり、賃金助成として時間800円の助成です。また、経費は1訓練につき30万までとなりました。【キャリアアップ計画】に基づき、長期の人材育成に役立てることができます。
この他にも助成金全般のご相談をお受けします。「ウチがもらえる助成金ってないのかな?」そのギモンに社労士がお答えします。
※今回ご参加できない方へ、訪問セミナーを受けつけております。
助成金 無料説明会&相談会 2013年2月6日(水)
この度、当事務所では、下記の内容の説明会及び相談会を開催いたしますので、是非、ご参加ください。
ご希望の方は、セミナー終了後、個別相談承ります。
- 均衡待遇・正社員化推進奨励金
- 子育て期短時間勤務支援助成金<両立支援助成金>
- 派遣労働者雇用安定化特別奨励金(平成28年3月31日までの暫定措置)
※今回ご参加できない方へ、訪問セミナーを受けつけております。
これで是正調査は怖くない!セミナー 9月25日(火)
これで是正調査は怖くない!セミナー
9月25日(火) 神戸
労務プランニングオフィスINOUEでは、中小企業の実情に即した内容で経営セミナーを行っております。
特に、24年の労働契約法の改正では、「有期労働契約が5年を超えて反復更新された場合は、労働者の申込みにより、無期労働契約に転換させる仕組みを導入する」ようにしなければなりません。そのような環境の中で勝ち残る経営のためのヒントを掴んでいただけるよう、中小企業経営者の皆様に向けて 最強の「労働法セミナー」を開催いたします。
※今回ご参加できない方へ、資料請求・訪問セミナーを受けつけております。
月刊 ビジネスガイド(2012年6月号)に記事が掲載されました
「元健保組合職員の実体験に基づく!健康保険の給付に関する調査ポイントと請求書作成上の留意点」
健康保険の請求(健康保険組合に限る)は保険者に提出された後、担当者により調査が行われた上で最終的に理事長の決裁により決定されます。
では、担当者はポイントをどこにおいて、どのように調査を進めていくのでしょうか。
健康保険における調査のポイントと請求書の作成上の留意点について考えてみたいと思います。
本稿で紹介する「調査のポイント」は、あくまで筆者が現職時において所属した組織において行われていたものですので、すべての健康保険の保険者で行われているものではありません。
開業社会保険労務士専門誌SRに掲載されました
「メンタルヘルス対策顧問」7月末まで50%契約キャンペーン実施中!
「メンタルヘルス対策顧問」サービスは、健康保険組合11年半勤務し、多くの休業者やメンタルヘルス疾患者と直に話し、人事担当者に、職場復帰・退職について、多くのアドバイスを行ってきた井上が、直接、休業者と会社にアドバイスさせていただきますので、大きな効果が望めます。
7月末までにご契約の企業様、50%で1年間契約キャンペーン実施中!